『AFTERNOON TEA JOURNAL』は、心の贅沢を愉しむ方々をゲストにお招きし、生活をちょっと豊かにするアイデアやインスピレーションをお届けするライフスタイルメディアです。

今回のゲストは、猫への愛を発信し、猫とともに生きる豊かさを啓蒙するプロジェクト『Cat’s ISSUE』を主宰するディレクターの太田メグさん。Afternoon Tea LIVINGとのコラボレーションライン「Cat’s NapTime(キャッツ・ナップタイム)」は今年11回目に突入。プロジェクト設立の経緯や活動内容、コムタンとの出合い、猫や仲間たちとともに子育てに勤しむライフスタイルなど、全8回にわたってお届け。第4回目は、2月5日(水)にリリースされる11thコレクションの開発背景やお気に入りのアイテムなどをうかがいます。

2025年のバレンタインは、
オペラを観た猫たちが
愛のキューピッドに!?

2月5日(水)にリリースされる『Cat’s NapTime』11thコレクションのテーマは“ネコたちのオペラ鑑賞 ~愛の妙薬~ ”! スペイン出身の作曲家、ガエターノ・ドニゼッティが手がけ、1832年に初演されたコメディオペラの傑作『L'elisir d'amore(愛の妙薬)』を鑑賞した猫たちが、不思議な愛の力を宿すようになり、愛の告白をお手伝いするストーリーをイメージしています。愛する人に思いを伝えあうバレンタインデーの習わしをイメージしたレッドやピンクのカラーリング、ハートモチーフなどをふんだんに取り入れた愛らしいアイテムがラインアップ。

11thコレクションのテーマや世界観を
表現したスペシャルムービーは必見

「人間が猫に愛する思いを伝える手紙をしたためる“Love Letter”をテーマにした7thコレクションを振り返り、今度は猫から人間へ愛を届けるストーリーをコンセプトにしました。猫たちみんなでオペラ鑑賞に出かけます。劇場2階のバルコニーに設置されたボックスシートに各々が座り、紅茶を飲みながら観劇している姿をキービジュアルに。追悼の意を込めて、コムタンとサバ美を真ん中にレイアウトしました」
オペラ『愛の妙薬』は、媚薬を飲んだ人間たちが恋に落ちるてんやわんやのロマンティックコメディ。原作をオマージュして太田さんら『Cat’s ISSUE』が制作したプロモーションムービーが傑作なので、ぜひ商品と併せてお楽しみいただきたいところ。 「観劇後、飼い主のもとに戻った猫たちには、不思議な愛の力が備わるように。“ボンッ”とチョコレートに変身して、告白する勇気が出ずにモジモジしている飼い主と恋の相手の橋渡し役をしてくれる、とても可愛いストーリーができました。ぜひ多くの方に観ていただきたいです」
今回もストーリーテラーとしての才能を如何なく発揮している太田さん。どのようにしてユニークなコンセプトを着想したのでしょうか?
「10年間『Cat’s NapTime』に携わってきた猫と人間たちが初めて迎える、特別なバレンタインシーズンです。『猫たちが、愛を告白しようと頑張る人間たちを応援するならどうするかな?』とみんなで想像しながら開発に臨みました。猫とハートのコンビネーションというだけでもじゅうぶん可愛く、きっとAfternoon Tea LVINGのお客さまに喜んでいただけるようなインパクトのあるラインアップになったと思います」

『愛の妙薬』ハートを携えた、実在する猫たちが登場する
11thコレクションのアートワーク

太田さんが特に気に入っているのが、キービジュアルを採用したミニタオルや、ボックスシートに収まる猫たちを連続して描いたパターンアートをプリントしたハンカチ。コンセプトワードの『L'elisir d'amore』をあしらった赤いハートモチーフがアクセントです。
「バルコニー席で紅茶をたしなみながら観劇する優雅な猫たちの姿を、サイドからの視点で描きました。劇場という同じ空間にいながらも、さまざまな柄の猫たちを登場させたり、ハートモチーフをあしらうポジションを工夫することで、ビジュアルにバリエーションを持たせました。ボックスシートをフォトセットとして考え、愛する人とともにポートレート撮影に臨んでいるかのような猫たちのすました表情にもご注目いただけるとうれしいです」

観劇する優雅な猫たちの姿を描いた
11thコレクションの中でも特にイチオシのアート

ともに暮らす猫たちへの
愛と感謝をコレクションに昇華

『Cat’s NapTime』
コレクションの中でも
特に人気を誇る
缶ケースやクッション

親友でもある坂本美雨さんの愛猫・サバ美の缶ケースやクッションも「すごく可愛くできました」とご満悦。微に入り細にわたる話し合いや細かい修正を重ね、スタッフ一丸となって半年以上もの時間をかけ開発された大切なラインアップには、モデルとして登場する猫たちの飼い主らの愛情も詰まっています。

11thコレクションの
アイテムを実際に使ってみている
『Cat’s ISSUE』
猫メンバーたち

「実在する猫たちをモデルに、『Cat’s NapTime』の世界観の中でキャラクター設定を緻密に考えたうえで、各々の個性を反映させた商品開発を行っています。愛する家族をモチーフにした商品を作らせていただくのですから、私たちも絶対に可愛いビジュアルに仕上げたい。コレクションに登場する猫の飼い主さんたちもとても喜んでくださいます。プレッシャーも感じつつ、楽しみながら仕事ができるので、本当に幸せです」

2025年2月12日(水)に公開される連載第5回目は、
太田さんをインスパイアする
ファンタジー作品の数々について語っていただきます。
お楽しみに!

記事一覧へ戻る
前の記事
Part3
創意工夫について
次の記事
Part5
設定が命! 太田さんの礎・ファンタジー小説