■蛇窪神社コラボアイテム一覧はこちら日本白蛇三大聖地のひとつであり、東京の白蛇様と親しまれている「蛇窪神社」監修のハッピーチャームです。
天然石とそれぞれの象徴的なモチーフを組み合わせており、日常生活のさりげないお守りになる1品 。海が生命の源であることから、豊かさや幸福をもたらすとされている「アクアマリン」を使用しました。スター型のオリジナルデザインもかわいらしく、幸運を上げたい方におすすめのアイテムです。同シリーズのお財布もご用意しており、背面ポケットの引手部分にチャームを付けることで、自分らしいカスタマイズをお楽しみいただけます。
蛇窪神社
鎌倉時代末期(1322年)に創建されたと伝えられています。
この地域一帯が大干ばつに襲われた時、古池のほとりにあった龍神社に雨乞いをしたところ、大雨が降り危機を免れることができたという伝説があり、このことに感謝し、勧請して祀ったのが蛇窪神社の由来です。
境内には、白蛇様が祀られていることから、金運アップのご利益があるといわれています。また、白蛇様を参拝すると白蛇のように美しい肌になれると、女性からも人気のある神社です。
| サイズ |
【パッケージ】縦10cm/横7.5cm 【チャーム】全長3.4cm/モチーフ(スター)縦1.5cm/横1.5cm/モチーフ(社紋)直径1.2cm/モチーフ(天然石)縦0.8cm/横0.6cm
|
| 素材 | 合成金属・天然石(アクアマリン)・樹脂 |
| 原産国 | 日本製 |
| 取扱表示 |
|
| 商品注意事項 | この製品は天然石を使用しているため、色や形状が1点ずつ異なります。 |
ソーシャル
ギフト対応