■蛇窪神社コラボアイテム一覧はこちら日本白蛇三大聖地のひとつであり、東京の白蛇様と親しまれている「蛇窪神社」監修のミニ財布です。
風水に基づいたやさしいカラーと、ゴールドの引手がさりげない華やかさを演出。フロントには蛇窪神社の社紋プレートをあしらい、より特別感のあるデザインに仕上げました。ホワイトは「物事をシンプルに保ち、お金の流れをクリアにする」とされています。内側コイン収納のかぶせにパイソン柄を配しているのもポイントです。
背面やお札を入れる部分に、御守りや種銭の収納に便利なポケットを備えました。ポケットの引手部分に同シリーズのチャームを付けることで、自分らしいカスタマイズをお楽しみいただけます。
蛇窪神社
鎌倉時代末期(1322年)に創建されたと伝えられています。
この地域一帯が大干ばつに襲われた時、古池のほとりにあった龍神社に雨乞いをしたところ、大雨が降り危機を免れることができたという伝説があり、このことに感謝し、勧請して祀ったのが蛇窪神社の由来です。
境内には、白蛇様が祀られていることから、金運アップのご利益があるといわれています。また、白蛇様を参拝すると白蛇のように美しい肌になれると、女性からも人気のある神社です。
| サイズ |
縦9.5cm/横11.5cm/厚み2.5cm
|
| 素材 | 本体:合成皮革 裏地:ポリエステル100% |
| 原産国 | 中国製 |
| 取扱表示 |
|
| 商品注意事項 | 画像にあるチャームは別売りとなります。 チャームを付ける場合は、後のポケットの引手に付けてください。 チャームを大きい開閉部分に付けると破損する恐れがあります。 |
ソーシャル
ギフト対応