『AFTERNOON TEA JOURNAL』は、心の贅沢を愉しむ方々をゲストにお招きし、生活をちょっと豊かするアイデアやインスピレーションをお届けするライフスタイルメディアです。
今年のホリデーシーズンは、フランスを代表するアーティスト、ナタリー・レテさんをゲストにお招きし、スペシャルインタビューを全7回にわたってお届けしています。第3回目は、毎日の暮らしを豊かにするナタリーさん流のちょっとした3つのTIPSを教えていただきました。
ナタリーさんが日々の生活で大切にしている習慣のひとつは、朝のエクササイズ。
「私は朝、夫が起きるより前に少し早く起きて、気持ちを落ち着かせながら体を動かす時間を持つことを大事にしています」。彼女は、太極拳に似た中国の伝統的な体操・“気功”を取り入れ、自然を感じながら30分ほどゆっくりと動くエクササイズを行っているそうです。
「自然の景色を眺めながら呼吸を整えると、体も心も穏やかになり、1日のスタートをポジティブに始めることができます」とナタリーさん。自宅ではもちろん、旅行先でもこの習慣を続けており、外の景色を楽しみながらリラックスできる時間を大切にしているそう。毎日のライフサイクルに、自分の心身をゆるめる時間を意識的に作り出すことで、ビジネスタイムとのメリハリが生まれ、総合的なQOL(生活の質)をグッと向上させることができるのだそうです。
ナタリーさんにとって食事の時間は、単なる栄養補給の時間ではなく、心を豊かにする大切な瞬間です。
「私は食事を急がず、丁寧に楽しむことが好きです。特に、家族や友人と一緒に過ごす食事の時間は、心を落ち着かせ、日常から少し離れる貴重なひとときです」。
彼女は、食事をシンプルに楽しむことにこだわっており、おいしい料理とともにテーブルを美しく整えることも大切にしています。週末には、花やキャンドルを飾り、特別な雰囲気を演出して食事を楽しむのがナタリーさんの定番スタイルです。
「食事の時間は、ただ食べるだけでなく、テーブルセッティングや食事の風景を楽しむことでも心が満たされます」。素晴らしい作品を生み出し続ける彼女の健康な心身は、こうした豊かな食事時間から育まれているのです。
ナタリーさんは、日々の生活に読書を取り入れ、心の栄養を補給しています。
「本を読むことは、テレビとは違うリズムで心を落ち着ける時間を作り出してくれます。毎日30分でも本を手にとることで、新しい発見や豊かな感情に出合うことができます」とナタリーさんは言います。特に、長編の物語や、異なる文化・時代について学べる作品がお気に入りなのだそう。ありとあらゆる情報が凄まじいスピードで駆け巡るデジタルの世界からあえて距離を置き、紙ならではの温かな手触りや香りを感じながら知識欲をじっくりと満たす時間は、誰にとっても大切なことかもしれません。
「娘と一緒に本を交換し合って、物語を共有するのも楽しいです。私たちはともに、心を豊かにする読書の時間を楽しんでいます」と彼女は語ります。ナタリーさんにとって、読書は日常の忙しさを忘れ、心を落ち着かせる大切な習慣であり、新たな自分への出合いの時間となっているようです。
2024年12月4日(水)に公開される連載第4回目は、
ナタリーさんが今いちばん興味を持っていることについてたっぷり語っていただきます。お楽しみに!