『AFTERNOON TEA JOURNAL』は、心の贅沢を愉しむ方々をゲストにお招きし、生活をちょっと豊かするアイデアやインスピレーションをお届けするライフスタイルメディアです。
今年のホリデーシーズンは、フランスを代表するアーティスト、ナタリー・レテさんをゲストにお招きしたスペシャルインタビューを全7回にわたってお届けしています。第2回目は、Afternoon Tea LIVINGとのコラボレーション・プロジェクトについてお話しいただきました。
ナタリーさんがAfternoon Tea LIVINGとコラボレーションを始めたのは、彼女が手掛ける独特のデザインと、Afternoon Tea LIVINGのライフスタイルを彩るアイテムとの相性のよさがきっかけでした。
2021年のクリスマスに初となるコラボコレクションをリリース。彼女が大好きな猫をはじめ、お花やグリーンがふんだんにあしらわれた華やかなデザインが大きな話題となり、以降定期的に新たなラインアップがリリースされるようになり、彼女の作品がAfternoon Tea LIVINGの大事な歴史に確実に名を刻むことになりました。
「日本の伝統や文化に触れる機会が増え、私自身のデザインにも新たなインスピレーションが生まれました」とナタリーさん。
彼女は、日本の文化と自身が持つ独特のアートスタイルを融合させ、温かみのある商品を作り続けています。
これまでナタリーさんが手掛けてきた商品には、陶器やテキスタイル・こけしなど多岐にわたります。特に印象に残っているプロジェクトのひとつは、日本の伝統工芸であるこけしをデザインしたコレクション。
「実際にこけしの工場を訪れ、自分でサンプルを描いた経験はとても貴重でした。手作業の温かみを感じながら、作品がひとつひとつ丁寧に仕上がるプロセスを見て、自分のデザインに命が吹き込まれる瞬間を体験できました」とナタリーさんは振り返ります。
また、招き猫やおみくじのデザインも、ナタリーさんの遊び心と日本の伝統をうまく取り入れたアイテムとして高く評価されています。彼女は、こうした日本文化を象徴するアイテムに自身のユニークな視点を加えることで、より親しみやすい商品に仕上げてきました。
「デザインや色づかいなど、お互いに納得のいく作品になるように、チームの方たちと何度もやりとりを重ねています」とナタリーさん。環境に配慮した素材選びにもこだわりながら、綿密なコミュニケーションを重ねることで、プロジェクト全体に対する持続可能なアプローチを大切にしているそう。
コラボレーションを続ける中で、スタッフとの信頼関係が深まり、作業もスムーズに進むように。「当初は少し大変なこともありましたが、プロジェクトを重ねるごとに、スタッフの方々に私の作風や意図をより理解してもらえるようになりました。今では修正も減り、素敵なアイテムがたくさん生まれています」。
2024年11月27日(水)に公開予定の連載第3回目は、
毎日の生活を穏やかに過ごすためにナタリーさんが工夫しているTIPSについてご紹介します。お楽しみに!