もしもに備える、おすすめ防災グッズのご紹介。
この機会に、今できる備えを考えてみませんか。
Aug,14 2024
デザインはクリエイティブグループ「Bob Foundation」が監修。日常の風景に自然に溶け込み、インテリアとし映えるデザイン性を重視。
大切な人の命を守るものだからこそ、暮らしのなかの、よく目の付く場所に置いて、いつでも持ち出せるようにしておきたい。そんな思いが込められています。
玄関先やリビングのコーナーなど、日常空間に置いても様になるように、機能とデザインの両面から考えられた防災用リュック。本体は軽量ながら容量たっぷりのサイズで、防災グッズ以外に、服や日用品をプラスで入れる余裕も。
一般的にオフィスで使われているキャビネットやデスクワゴンにもぴったりと収まることを考え、デザインした企業向けの防災備蓄用セットです。書類ケースにも似たコンパクトサイズなので、ご自宅での保管にも。中には基本の防災グッズのほか、避難用に個人がそれぞれ必要なものを持ち出せるように折り畳みのリュックも入っています。
バッグ・イン・バッグとして常時持ち歩くためのモバイル防災用ポーチ。かさばらないコンパクトサイズのバッグの中には、急場を切り抜けるためのミニマムな防災グッズが入っています。付属の紐を用いてショルダーバッグにすることもできます。
いつでも柔軟に対応できる水害対策キットで「いざという時」の備えを。
"おいしい”にこだわった長期保存食、「イザメシ」シリーズです。塩麹チキンやスパイシーチキンカレーなどの「イザメシ・デリ」シリーズは化学調味料不使用、素材本来の味を活かした保存食です。普段の食卓のおかずとしてもおいしく頂けるので、ローリングストックにもおすすめです。「イザメシ・カンシリーズ」も化学調味料不使用。缶切り不要であけてすぐ食べられます。
離れて暮らす家族へのギフトや、家庭でのストックにもおすすめのセットも豊富です。