食卓にさわやかな風を吹かせてくれる青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」の箸置きです。熟練の職人が1点ずつ手作業でガラスの種を操って成型した、手の込んだ方法で作り上げています。サイズや色合い、形状もそれぞれ違うため自分だけのアイテムが日常に加わるのもうれしいところ。朝顔の花をイメージしたカラーには、力強いブルーを基調とし、花の中央にあるホワイトや瑞々しい葉のグリーンを連想させる色粒をブレンドしました。屋台の明かりやヨーヨー、浴衣などのカラフルな色合いで表現した、夏の縁日にいるかのような賑やかなデザインもユニークで可愛らしい。同シリーズのお皿やタンブラーを展開しているので、合わせてテーブルコーディネイトするのも好適です。
【津軽びいどろ】
青森市のガラス工場<北洋硝子>で作られる、青森県指定の伝統工芸品。移りゆく四季になぞらえて、色ガラスの粒を無限に組み合わせ、日本の情景を奥深く表現します。熟練の職人にしか生み出せない美しさと、ハンドメイドのぬくもりを併せ持つ器です。
サイズ |
縦3.4cm/横3.4cm/厚み1cm
|
素材 | ソーダガラス |
原産国 | 日本製 |
取扱表示 |
|
商品注意事項 | ハンドメイドの為、サイズや形状、色の入り方には一点ずつ個体差があります。 製品内部に気泡が入る場合がございます。 |
ソーシャル
ギフト対応