ガラス素材の透明性に季節感漂う、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」の麺皿です。熟練の職人が1点ずつ手作りでガラス種を操り、色粒を付着させて再び加熱。その後型の中に切り落として遠心力で回すことで生地を引き延ばし、成型まで辿り着きます。日本の四季を感じさせる風情豊かな表現力が愛される理由のひとつ。鮮やかな色彩と美しさに魅了されるファンも多いはずです。力強いブルーの花びらに花の中心であるホワイト、瑞々しい葉のグリーンを連想させる色粒をブレンドした朝顔の花をモチーフにしたデザインは、そうめんなどの冷やし麺を盛るのに好適。屋台の明かりやヨーヨー、浴衣などのカラフルな色合いで賑やかな夏の縁日の様子をイメージしたもうひとつのデザインには、冷製パスタなどの洋風麺を合わせて華やかに仕上げてみては。それぞれAfternoon Teaオリジナルカラーのため、他にない表情をお楽しみいただけます。
【津軽びいどろ】
青森市のガラス工場<北洋硝子>で作られる、青森県指定の伝統工芸品。移りゆく四季になぞらえて、色ガラスの粒を無限に組み合わせ、日本の情景を奥深く表現します。熟練の職人にしか生み出せない美しさと、ハンドメイドのぬくもりを併せ持つ器です。
サイズ |
高さ4.5cm/直径22.8cm
|
素材 | ソーダガラス |
原産国 | 日本製 |
取扱表示 |
|
商品注意事項 | ハンドメイドの為、サイズや形状、色の入り方には一点ずつ個体差があります。 製品内部に気泡が入る場合がございます。 付属の注意書きをよく読みご使用ください。 |
ソーシャル
ギフト対応