
教えてくれたのは
医師
石原 新菜さん
長崎県出身。医師。イシハラクリニック副院長。漢方薬処方を中心とする診療を行う傍ら、テレビ出演や執筆活動を行う。『病気にならない蒸しショウガ健康法』など著書多数。
漢方において冷えは万病のもと。体が冷えると全身の血行が悪くなり、臓器の不調に繫がります。免疫力が低下するため風邪を引きやすくなり、アレルギーの原因にも。代謝が減るため太りやすくなります。
一方、体を温めると臓器の血流が良くなり、肩こりや頭痛、腰痛などの様々な不調が解消し、気持ちも前向きに。美容、健康、ダイエットは血流にかかっていると言っても過言ではなく、体を温めることは重要なのです。
生姜に含まれるジンゲロールという成分は熱を加えることでショウガオールに変化してより体を温めます。
2つが作用するジンジャーチャイは体を温める飲み物として最適。
冬が旬の食材、発酵食品といった体を温める陽性食品を中心に食べることも大切です。